もちろん特定の名前など出すことは出来ないので当然伏せますが、ネットショップを運営していると、とにかく千差万別というか傍若無人な人や自己中心的な人が少なからずいます.
顔の見えない取引ですからね、少々強引な事を平気で言ってくる人もいる訳です。
「お客さんだから」と割り切っているところもあるので我慢もしますが、それでもプチプチと血管きれそうなこともしばしば。
しかしながら当然正面切って言い争うことなど出来ないのでここで愚痴です。
また「ただの愚痴か」というような正当なご指摘はご遠慮くださいノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!
目次
仕事開始は注文メール確認から
仕事開始とともに、PCを立ち上げてメールを確認することが朝一の仕事です。
大量のスパムの中から注文のメールや問い合わせメールなどを探し出す作業です。
通常は返信などをして小1地時間程度でこの作業は終了なのですが、たまに問い合わせの中にクレームや訳の分からない内容のものなどが混じっていることがあります。
気持ちは全部ゴミ箱へ!
メール編
そりゃね、問い合わせがあればスパム的なメールで無い限り必ず返信はしますが、明らかにそちらの過失だろうと思うメールへは返信するのも面倒です。
明らかに勘違いしている場合もあるので説明はしますが、納得がいかないのか理解しようとしないのか何度も何度もメールが来るとちょっとゲンナリします。
また「メールが届かない」やら購入の際、有料オプションを選択しておきながら、「変なものが付いて金額が変わっている」など激怒して連絡して来る人などもいます。
言葉に出しては言えないけれど「他で買ってください」と正直思ってしまいます。
メールが届かない
よくあるのがこちらから送ってあるメールが届かないというもので、そちらからは送れるがこちらからは送れないという完全に一方通行のものです。
主な原因
- アドレスの入力間違い
- 受信ドメインの設定がしてある
- 迷惑メールフォルダーに振り分けされているのに気づかない
こういう方たちは電話も通じない事が多いのですが、通じた場合は出来る限り状況の説明はします。
けれどあまり理解出来ないことが多いのか、最終的には「メールは結構です」という感じで決着することが多いです。
後学のためにもここで原因を解明しておいた方が得策だと思うのだが、所詮メールの有無なんてこんなもんです。
でも来なければ来ないで怒るんでしょね。
アドレスの入力間違い
これは完全にこちらの過失ではないのですが、こちらでは入力してもらったアドレスが間違いか間違いではないかの確認は出来ません。
強いて言うなら注文の最後に必ず確認はして下さいというしかありあせん
受信ドメインの設定がしてある
分かる範囲では説明しますが、分からない時はいくらでも設定方法なんて出てくるので検索して見て下さいね。
迷惑メールフォルダーに振り分けされているのに気づかない
とりあえずメールが届いていなかったら迷惑メールフォルダーにないか確認だけは必ずしてもらいたい。基本見るだけですから。
至急返信よこせ!
こちらで金額の操作なんてしていないのに一方的に激怒された例です。
自身で有料オプションを選択されているのを忘れているのか金額が納得されていないのかは不明ですが、金額が増額されているので「至急連絡をよこせ」というものです。
至急と言われていましたので取り急ぎ連絡し「有料オプションを選択されているので金額が変わっています」と詳細を伝えました。
ことなくして先方さんからも連絡が来たのですが、これが一行一言「そうだと思ってました」と書かれていました。
うっかり忘れていたのかも知れませんが、「至急連絡よこせ!」とかなり上から見下すような言い方をされると少々カチンときますよね。
ましてや詳細を説明すると「そうだと思ってました」なんて馬鹿にしているのだろうかと思ってしまいます。
金出しているんだから「お客様は神様です」を強硬に主張される人もいますが、こちらも金額同等の商品を提供する訳ですからその辺は理解してもらいたい。
結局、この注文はあと後また難癖付けられるのも嫌だったのでキャンセルさせてもらいました。
まぁ、こんな人は極々稀で多くの人は紳士的な対応をしてくれる人ばかりですので誤解のないようにして下さいね。
あとがき
立場違えば思っていることも考えていることも違う訳で、すべてを何事なく受け入れるなんては難しい。
いまだ悟りの境地に達するには修行が足らないようですΣ(´д`;)\ナンテネ!
そんな訳でただの愚痴を最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
終わりです。